この教材で英語音読をするねらい
日常生活における観察や行動を丁寧に描写するスキルを向上させます。特に、五感を活用した描写(音、感触、視覚的な詳細)や、現在形・過去形を自然に使い分ける練習に重点を置いています。また、植物の手入れやリフレクション(注)といったテーマを通じて、平和な日常のシーンを英語で表現する力を高めます。
注:「リフレクション(reflection)」とは、何かを行った後にそれを振り返り、気づきや感情を言語化することを指しています。たとえば、この英文では植物の手入れをした後で「平和で満たされた気持ち」を感じ、その瞬間を振り返りながら静かな満足感を表現しています。このような感情の振り返りや内省は、英語での自然な表現力を高める練習に役立ちます。
英文
This evening, I noticed that the plants on my balcony were looking a little dry. I filled my watering can with water and went outside. The air was cool, and I could hear the faint sound of cars in the distance. One by one, I watered each plant, making sure not to spill too much.
The soil quickly soaked up the water, and some leaves glistened with tiny droplets. I took a moment to check each plant, looking for new growth or yellowing leaves. It’s always satisfying to care for plants and watch them thrive. After finishing, I placed the watering can back in its spot and stood for a while, admiring the greenery. It felt peaceful and rewarding to end my day this way.
日本語訳
今晩、ベランダの植物が少し乾燥しているのに気づきました。ジョウロに水を入れて外に出ました。空気はひんやりとしていて、遠くから車のかすかな音が聞こえました。一つ一つ丁寧に植物に水をあげ、こぼれすぎないように気をつけました。
土はすぐに水を吸い込み、葉には小さな水滴が輝いていました。新しい芽が出ていないか、黄色くなった葉がないか、植物を一つずつチェックしました。植物の世話をして、それが元気に育つのを見るのはいつも嬉しいものです。終わった後はジョウロを元の場所に戻し、しばらく緑を眺めながら立っていました。こんな風に一日を終えるのは、とても穏やかで満たされた気持ちになります。
音声
(右側の縦3点リーダーをクリックすると、再生速度を変えることができます)
ポーズ付き音声
(右側の縦3点リーダーをクリックすると、再生速度を変えることができます)